2021年7月22日木曜日
本日のCD Eric Dolphy ♪ Out To Lunch!
2021年7月21日水曜日
本日のCD Miles Davis ♪ Poggy And Bess
2021年7月20日火曜日
本日のCD Joni Mitchell ♪ Shadws And Light
2021年7月19日月曜日
本日のCD Chris Daniels & The Kings ♪ is My Love Enough
2021年7月18日日曜日
晴天の迷いクジラ 窪 真澄
「ふがいない僕は空を見た」では、コスプレ・セックスが知れ渡ってしまい大変なことになる斎藤くんとその助産婦をされている母親などが出てきて、コスプレ以外の斎藤君は純粋で優しく倫理観もある少年だった。今回の作品は、失恋と激務で鬱を発症した主人公。社長の野乃花は豪快な人だったが、意外な過去があり会社がつぶれる前に湾に迷い込んだクジラを見に行く。そこで心が壊れてしまった女子高生の正子を拾う。
描かれている背景は似ていますが「ふがいない・・」よりも若干ライトに読めるのと、鬱系の話なのになぜか少し明るい。明るいのは斎藤君が飲んでいる鬱の薬のせいなのだが、重いものを背負って生きてきた人たちが病気になると人間らしくなくなり、環境が変われば少しづつ人間らしくなっていって何かが好転してくるという救いがありました。
人間頑張りすぎると、知らず知らずのうちに心が壊れていくことがあります。私なんかはお酒を飲んでいやなことは忘れちゃいますので、たまりにくいんですが忙し過ぎたり、常に追われていると時々自分でもメンテしないと壊れるかもと思うこともあります。
頑張りすぎずに生きていこう!素朴に良かった作品でした。
2021年7月17日土曜日
今週のおつまみはホレス・シルバーとスティーブ・レイシー
今週もお疲れさまでした。今週はこの黄色いジャケットの2枚を聴きなら酒を飲みながらの一杯です。色の組み合わせは偶然です🍺
さて一杯目をバーボンをロックでちびりとやりながらの一枚目はホレス・シルバー。1960年のアルバムで心地よくハードバップ。バーボンは氷が溶け始める前の、喉にまとわりついて焼ける感じが好きなんですが歳のせいで、むせますのでチェイサー忘れると悲惨な事態になります。今回も忘れましたのでゲホゲホとかっこ悪い飲み方ですな。
酒は進みますがホレスシルバーの私の印象ではもうちょっと脂っこいピアノなんですが少々音軽めのピアノ少な目です。ニカ以外は全て新曲とのことでホレスシルバーはアルバムを出す際には新曲のみで再演するものは入れるのは珍しいらしい。へえ。でもう一杯。いやこの最後のニカを聴くころには3杯はやってましたね。
ホットになってきたところで、沖縄黒糖を飲みながらスティーブレイシー。バリトンとソプラノサックスの組み合わせは斬新でした。これは黒糖お代わりです。低音と高温というよりはバリトンもソプラノもテナー寄りの音域に近づけた演奏になっていて、とんでもない展開になることはありませんでしたね。大好きなドナ・リーでこちらもテンションあがります。ここのところスタンダードなアルバムを続けて持ち込んでいるので、「普通じゃない」みたいな発言はなく、今回は皆さん初めて耳にする音源だったこともあってか、素直に聞き入る感じで、飲みながら眠くなりながら落ち着いた感じでのお酒でした🍺
2021年7月16日金曜日
本日のCD Orquesta De La Luz / De La Luz
2021年7月15日木曜日
本日のCD Wes Mongomery ♪ In The Beginning
2021年7月13日火曜日
本日のCD Art Blakey ♪ A Night At Birdland Vol2
最高に楽しかったであろうバードランドの1954年2月21日のライブ録音の第2弾。Vol2なので当然第1弾はありますが、中古を発見するまで探し続けようか早く聞きたいので新品を手にしようか迷っているところであります。Cafe Bohemia のライブでは、少し抑え気味であったけどこちらは派手に爆発しています(ブレイキーとシルバー以外メンバーが全て違うのもありますが)
2021年7月11日日曜日
本日のCD Miles Davis ♪ Star People
酒のつまみはリー・コニッツとミルト・ジャクソン
と思いながら先週も良く働きましたので週末はこの2枚で酒を飲みました。リー・コニッツが手前にありますが先に聴いたのはミルト・ジャクソン。先週のMJQで盛りあがったので、ソロアルバムです。ピアノはホレス・シルバーなので気軽なブルース・フィーリングが楽しめます。まずは一杯目を頼んで、飲みながら聴き始めると酒が喉にしみます。チェイサーの水頼むのを忘れてました。最近歳のせいできつい酒は一杯目が喉にくるんですよね。2杯目からは麻痺するんですけど。ミルト・ジャクソンは、BGMにも良いようで他の人とは聴きながら静かな話でお酒が進みます。
と途中でマスターが、これはレコードもあるよ~。聴いてみる?とのことできっちり持ち込みCDを聴き終わってからレコードをかけてみました。わかってはいたんですが、同じ音源でも臨場感がレコードの方があるんですよね。ミルト・ジャクソンがちゃんと真ん中にいて演奏しているかのように聞こえます。CDのミキシングの加減もあるかもしれないんですが、CDは細かいところも聞こえるような気はするんですが各楽器のダイナミックが平坦なんですよね。くやしいけど。と悪酔いはせずにミルト・ジャクソンで4杯はいったかな。
そしてマスターが好きなリー・コニッツですがマスターも聴いていなかった1997年の荒城の月が入っているアルバムです。いつものイメージとは違って最初の曲から華やかで軽やかです。これも聴きやすいので聞き入るというよりはBGM的に周囲の人と音楽に関係ない話をしながら聴き終わりました。とここでマスターと「ところで荒城の月ってやってた?」「いや気づかなかった」と聴きなおしにかかります。この間モンクの荒城の月を聴いた時には、無理やり歌わされた小さい頃を思い出すと言いながら聴いていたバージョンはかなり原曲のメロディーを押し出していましたが、このリー・コニッツのバージョンでは、聞き流していれば気づかない程度。
ふーんと言いながら、沖縄のヘリオン酒造の黒糖焼酎が入荷したので、これをいただきました。酒の真のほうに、あんずっぽい感じの甘酸っぱいのがおいしくてお代わりです。隣で飲んでいる常連の20台女子職業カメラマンも試飲させてもらっていますが、うーん、きついの一言のコメント。このうまさがわかるようになるのは、きみには未だ早いんだなあ。「早く追いついてこい」なんてことは言う必要のない、礼儀正しくオジサンの扱いもうまい体育会女子です。金曜の晩はこうして旨い酒と会話で先週も終わりました🍺
うなぎの「宇名とと」
京王線笹塚で最近できたお店です。立ち食いスタイルの「うな丼」で、うまそうな煙の匂いにつられて今週は2回目の「うなぎ」です。ちゃんとした店は高すぎて敷居が高い「うなぎ」ですが、リーズナブルに提供してくれるのでありがたい限り。
私はいつも「ダブル」注文ですが、うなぎのサイズは大きくて身が分厚いのでかなり満足のボリュームです。そしてご飯の量はかなり多いので私は2回目からは「ダブル」の「ごはん少な目」にしています。肝吸い、肝串、サラダ、うまき、といったメニューもありますが、未だ注文したことはありません。「肝吸い」は時々頼んでいる人を見ることはありますけど8割ぐらいの人が私と同じ「ダブル」のようです。
ここは競合も無いチェーン展開だし流行るんでしょうねえ。歓迎です。