2019年10月27日日曜日

本日はDVD Eric Clapton ♪ Crossroads Guitar Festival 2007


お土産DVDシリーズ
エリック・クラプトン主宰のクロスロード・ギター・フェスティバル2007年

麻薬中毒患者の救済施設「クロスロード・センター」のための
様々なギタリストによるチャリティー・コンサート

1999年、 2004年、2007年、2010年、 2013年
実質初回は1999年、公式には2004年からの4回

出演者が楽しみなフェスティバルですが
この回の目玉のひとつは
ジェフ・ベックグループのベースのタル・ウィルケンフェルド
21歳の若さで女性ベーシストなのに超絶


【DISC1】
Bill Murray Introduction/Gloria
Sonny Landreth / Uberesso
Sonny Landreth With Eric Clapton / Hell At Home
John McLaughlin /Maharina
Doyle Bramhall II /Rosie
Doyle Bramhall II / Outside Woman Blues
Susan Tedeschi With The Derek Trucks Band / Little By Little
The Derek Trucks Band / Anyday
Johnny Winter With The Derek Trucks Band / Highway 61 Revisited
Robert Randolph & The Family Band / Nobodysoul
The Robert Cray Band / Poor Johnny
Jimmie Vaughan With The Robert Cray Band / Dirty Work At The Crossroads
Hubert Sumlin With The Robert Cray Band & Jimmie Vaughan /Sitting On The Top Of The World
B.B. King With The Robert Cray Band With Jimmie Vaughan & Hubert Sumlin / Paying The Cost To Be The Boss
B.B. King With The Robert Cray Band With Jimmie Vaughan & Hubert Sumlin / Rock Me Baby
Vince Gill / Sweet Thing
Albert Lee With Vince Gill / Country Boy
Sheryl Crow With Vince Gill & Albert Lee / If It Makes You Happy
Sheryl Crow With Eric Clapton, Vince Gill & Albert Lee / Tulsa Time
Willie Nelson With Vince Gill & Albert Lee / Blue Eyes Crying In The Rain
Willie Nelson With Sheryl Crow, Vince Gill & Albert Lee / On The Road Again

【DISC2】
John Mayer / Belief
John Mayer / Gravity
Los Lobos / Don't Worry Baby
Los Lobos / Mas Y Mas
Jeff Beck / Cause We've Ended As Lovers
Jeff Beck / Big Block
Eric Clapton / Tell The Truth
Eric Clapton / Isn't It A Pity
Eric Clapton / Little Queen Of Spades
Robbie Robertson With Eric Clapton / Who Do You Love
Steve Winwood & Eric Clapton / Presence Of The Lord
Steve Winwood & Eric Clapton / Can't Find My Way Home
Steve Winwood & Eric Clapton / Had To Cry Today
Steve Winwood / Dear Mr. Fantasy
Eric Clapton & Steve Winwood / Crossroads
Buddy Guy / Mary Had A Little Lamb
Buddy Guy / Damn Right I've Got The Blues
Buddy Guy With Eric Clapton, Robert Cray, John Mayer, Hubert Sumlin, Jimmie Vaughan, Johnny Winter / Sweet Home Chicago



デレクしっかり人生の先輩
ジョニー・ウインターをサポート
Highway 61 Revisited

  


日本のビール 稲垣眞美


昭和53年の本です
購入は大学の時かな?浪人の時かな?よく覚えてないです

私は農芸化学卒で醸造は勉強していませんが
興味本位に購入した感じでしょうか

でも醸造というよりは日本へビールが導入される歴史の本です
明治時代に急速に業績を伸ばしていった背景が書いてあります
醸造所は乱立していたようで
大阪ビール、渋谷ビール、浪花ビール、朝日ビール・・

作るだけでなく流通、覇権争い、小資本・大資本、広告
古い本ではありますが様々な切り口です

私は糖尿病持ちなんで
ビールは最初の一杯だけと基本決めていますが
夏の暑い時期には誘惑に負けてしまうこともあります
地ビールも10年ぐらい前まではクセが強くて
たまーに飲むから美味しいのかなと思っていたら
最近は、これはアリだな
と思えるものも増えてきました
(もしかしたら私の味覚の変化もあるかもしれません)

基本2杯目からは、焼酎かウイスキー
ビールの本以外も読もうっと

2019年10月26日土曜日

本日のCD Van Halen


 同世代のヤジオは、かなりの確率で所有しているのではないかと思われる Van Halen のデビュー作です。もちろんシングルで売れたのは、The Kinks のカバーの You Really Got Me で原曲よりも、印象的なイントロ、激しい音のリフがカッコいいのはもちろん、ソロ部分はライトハンド奏法が斬新で、当時のギター小僧がこぞってコピーをした名曲です。もちろん、当時ギター小僧であった私もコピーしましたのが懐かしいです。
 アルバム名はデビューなので、バンドの名前そのものの「Van Halen」ですが邦題は「炎の導火線」です。やっぱり、会議かなんかで案を出し合って「よし、これで多数決」なんてことなのでしょうか? コピーライターさんに依頼した案を、偉い人が「よし、これだ!決断」なんでしょうか? どうやって訳しているのか、決定はどうしているのか、知りたいです。
 改めて、Edward Van Halen のギターのリフのタイム感が非凡であり、下品な感じのするデビッド・リー・ロスのボーカルがたまらないアルバムです🎶🎸

vocals : David Roth
guitar : Edward Van Halen
Bass : Michael Anthony 
drums : Alex Van Halen

producer : Ted Templeman
written by : Alex Van Halen, David Lee Roth, Edward Van Halen,  Michael Anthony

1. Runnin' With The Devil 
2. Eruption 
3. You Really Got Me (Ray Davies)
4. Ain't Talkin' 'Bout Love
5. I'm The One 
6. Jamie's Cryin' 
7. Atomic Punk 
8. Little Dreamer 
9. Ice Cream Man (John Brim)
10. On Fire





  

2019年10月25日金曜日

本日はDVD Red Hot Chili Peppers ♪ Live at Slane Castle 2003


海外土産のいただきものDVDシリーズ
渡航先はフィリピンだと言われていましたが
このシリーズほぼ中国語が印刷してあります
パッケージは既にありません

CD本体への印刷は、しっかりしてますので
海賊版ではないと思われます

レッチリのアルバムは持っていないのですが、
バンド・サウンドとしては結構好きです

ギタリストはジョン・フルシアンテ
全盛期ですよね

かなり楽しめるライブ映像です

vocals : Anthony Kiedis
guitar : John Frusciante
bass : Flea
drums : Chad Smith

By The Way
Scar Tissue
Around The World
Universally Speaking
Parallel Universe
The Zephyr Song
Throw Away Your Television
Havana Affair
Otherside
Purple Stain
Don't Forget Me
Right On TIme
Can't Stop
Venice Queen
Give It Away
Californication
Under The Bridge
Power Of Equality



  








2019年10月23日水曜日

本日はDVD Soil & Pimp Sessions ♪ Live In London+


ソイルを最初に映像で見たのは「情熱大陸」でした
とんでもない日本人が出てきた、海外で受けている
アジテーターっていう人もいる名前はシャチョー「Shacho」

結成は丈青に「タブ(タブゾンビ)から電話がかかってきて、
「フェラーリに乗りたくないか?」
と言われて、SOILに誘われたのは有名なエピソードらしく

丈青曰く「SOILは、ロックでもなければ、ジャズでもファンクでもない」
それらすべてを取り込みつつ、絶妙な配合でブレンドしている日本の音楽で
ニューヨークのジャズを体験して
圧倒的なリズム感、グルーヴは「これは日本人にないものだ」勝ち目はないな
と思って発明したらしい

圧倒的なエネルギーのライブですが
ロンドンのBBCのスタジオで演奏して
浮足立ったコメントしているのも、
皆さん超人のような精神なのかと思っていたら人間なんだな

CDでの音源も良いですが、ライブの映像は
さらにカッコいい

音楽のもつエネルギーが感じられます

bass : Akita Goldman
drums : Midorin
keyboards : Josei
sax : Motoharu
toasting [Agitator] : Shacho
trumpet : Tabu Zombie


London Documentary (From Airport To Downtown)
Worldwide Radio Session
Live In London
Live In Berlin

DVDとは関係ありません
Summer Goddess



2009年のロンドンライブ
このDVDとは関係ありません

  







魚は夢を見ているか 鈴木克美



似たような題名の本を最近読んだな?
と思ったら、SFの「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?」でした
これはSFではなく自然科学の本
魚系のトピックで、生態学系のネタが多く書いてあります

まず、表紙なんですが
魚の本なのに「何故チーターのイラスト?」と思いますが、
出版元の丸善株式会社の丸善ライブラリーは
全てこの柄で統一されているようです

タイアップしてパチンコ海物語の魚群でも
配置したら違う客層が取り込めたかも

と本の中身に関すること以外のことが気になってしょうがありません

さて内容としては、この手の本の中でも
比較的ライトな感じで読める内容ですが
ウンチクとして語れる内容よりはヘエの方が多い感じです

魚は夢を見ているか
マグロの高体温の秘密
フグはフグ毒に当たらない

など興味深い内容のトピックだが
実はよくわからないとしめくくられるトピックもかなり多くある

最終章は死んだ魚の消える先
何故魚の死骸が見当たらず骨まで残さずに消えてしまうのか
実に不思議である



2019年10月20日日曜日

本日はDVD Cream ♪ Farewell Concert


クリーム・フェアウェル・コンサート
1968年 ロイヤル・アルバート・ホール

この映像は元々BBCの「オムニバス」
という芸術番組のために作成されたもの

ライナーノーツの訳を見ていたら
BBCは、この映像制作により芸術を冒とくし
ロックンロールは粗野なもので芸術とは若者は認めない
愚かな行為だとまで書かれています
そこまで、こき下ろすほど悪い仕事ではないと思うのですが

実際映像からは、ピリピリとした緊張感のある映像が流れます
ジンジャー・ベイカーの威圧的な眼と挑発するドラミング
ジャック・ブルースの我が強いボーカル
どこまで飛んで行ってしまうのかわからないクラプトンのギター
格闘技でも見ているかのような演奏で
所謂「芸術」では確かにないかもしれません

クリームの正式なデビューは1966年、解散は1968年
活動期間は2年間という短命なバンドですが
大音量によるダイナミックな演奏、音色
ロックへのインプロビゼーションなど
短い期間で与えた影響は大きいことが
この映像からもうかがえます


bass , vocals : Jack Bruce
guitar , vocals : Eric Clapton
drums : Ginger Baker

Sunshine Of Your Love
White Room
Politician
Crossroads
Eric Clapton/Steppin' Out
Sitting On Top Of The Warld
Sponful
Toad
I'm So Glad

雰囲気が怪しい
Politician

ジミヘンも感じる
Sponful

  

長い長いお医者さんの話 K.チャペック


1952年出版チェコの作家の童話集
小学校の時に買ってもらったものだと思いますが
奇跡的に手元に残っている数少ない本

少年少女用の現代風童話ですが
ひと昔前の作なので
(現代では)差別用語が頻発し
子供向けなんだけど、冗談にならないお話も

宿なしルンペンくんの話なんか、テンコ盛りです
本名はあるが、あだ名を勝手につけられる

やくざもの・宿なし・ごくつぶし・ものぐさ太郎
ろくでなし・のろま・鈍物・のらくら・浮浪人・着たきりスズメ
渡り鳥・風来坊・こじき・浮草野郎・フラフラとんぼ

中々の単語がオンパレード!

かばんを預かってくれと言われたら
たっていただけで警官に「浮浪罪」で逮捕(?!)

かばんの中身を確認したら大金があって再逮捕!
裁判の時には強盗殺人罪!!!

童話ではありますが、差別とえん罪の話となっています

しかし童話ですから、持ち主が現れてえん罪容疑が晴れ
持ち主からお礼として家を買っても余るほどのお礼をもらう
しかし、直ぐに落とす!!!!

そしてカラスの王様となったのだが
カラスの王様になったことに気づかずに放浪
救いがあるような無いような

でも昔ながらの童話ってこうゆうプロット多いですよね
ある意味、怪談のひとつ手前

2019年10月18日金曜日

本日のCD Eric Clapton ♪ Unpluggrd


MTVの番組「アンプラグド」の、人気の火付け役となった
クラプトンは46歳で未だスモーカー

メインで使用しているのは”Martin 000-42”
後にクロスロード・センター設立のため
オークションにて約79万ドル(当時のレートで8500万円)
で売却されています

アコースティック・ギターの良さが伝わるアレンジで
私も愛聴しており、懐かしくもあります

札幌のキッチンバー「ソウル&スパイス」のマスターと
二人で夜な夜な歌って弾いていた「ヤジオの青春」のアルバムでもあります

Tears In Heaven」「Lonely Stranger」「Old Love」

あたりをレパートリーにして、年末の常連忘年会では
余興の一つとして定番化してましたna

60歳になったら、また改めて札幌に行ってマスターと演りたいもんです

エリック・クラプトンとは
とても音楽を身近に感じさせてくれて
私のようなアマのギタリスト達にも、
音楽って、ギターって一生楽しめるもんだって教えてくれる
世界中のギタリストの兄貴のようなもんだなとしみじみ思います

このアルバム聞いて、すっかり弾かなくなって
埃をかぶっていたアコギの弦を張り替えた人も多いのでは?

guitar, vocals : Eric Clapton
backing vocals : Katie Kissoon, Tessa Niles
bass, backing vocals : Nathan East
drums : Steve Ferrone
guitar : Andy Fairweather Low
keyboards : Chuck Leavell
percussion : Ray Cooper

Signe
Before You Accuse Me
Hey Hey
Tears In Heaven
Lonely Stranger
Nobody Knows You When You're Down & Out
Layla
Running On Faith
Walkin' Blues
Alberta
San Francisco Bay Blues
Malted Milk
Old Love


Tears In Heaven

Running On Faith

Old Love

Lonely Stranger


  



2019年10月17日木曜日

本日はDVD Michael Jackson ♪ This Is It


2009年6月25日のマイケル急死しました
このDVDは皆さんご存じドキュメンタリー映画で
7月から公演を予定していたロンドン公演のリハーサル映像を基に制作

劇場では見ていないのですが、リハーサルとは思えない完成度で
十分見ごたえあり音質、画像良し

ダンスも、やはり抜群のセンスですが
楽曲も素晴らしいしアレンジも良い

全て計算して、その通りに再現するのが
メイキングとしても見れる

Wanna Be Starting Something
Jam
They Don't Really Care About Us
Human Nature
Smooth Criminal
The Way You Make Me Feel
I Want You Back
Stop The Love You Save
I'll Be There
Shake Your Body (Down To The Ground)
I Just Can't Stop Loving You
Thriller
Beat It
Black or White
Earth Song
Billie Jean
Man in the Mirror
Heal the World
This Is It


映画とは関係ないライブですが・・
Wanna Be Starting Something

Human Nature

  

2019年10月16日水曜日

本日のCD Jimmy Smith Vol3 ♪ Seven Classic Albums disc4




【Plays Fats Waller  1962】
Ain't Misbehavin'
Lulu's Back In Town
Honeysuckle Rose
I've Found A New Baby

最後の4枚目のディスクは「Bashin'」
Bluenote Records在籍時は"The Incredible Jimmy Smith"【驚異的なジミー】
Verve Records移籍後はは"The Unpredictable Jimmy Smith"【予想不能なジミー】
今回はビッグバンドでの演奏です
なるほど、オルガンがビッグバンドではこうなる

【Bashin'  1962】
Walk On The Wild Side
Ol' Man River
In A Mellotone
Step Right Up
Beggar For The Blues
Bashin'
I'm An Old Cowhand (From The Rio Grande)

エリントンの楽曲
In A Mellotone

  


デキる上司は定時に帰る 小松俊明


なんとも悩ましいタイトルの本である

定時に帰るのがどれほど難しいことか・・
と思って手にしましたが
別に定時に帰るための本ではなく、「デキる上司」を目指す本でした

結構、会社の通信教育のテスト的な教えは色々とあります

で、できる上司になるためには

「具体的な指示を出しているか?」
「仕事の背景を詳しく説明しているか?」
「スケジュール管理能力はあるか?」
「情報の扱い方がうまいか?」
「言動に一貫性があるか?」
「速やかにに謝罪できるか?」
「部下の弱さを理解しているか?」
「小さなことに執着していないか?」

なるべく、気を付けているつもりで出来ていないことあります

特に「小さなことに執着していないか?」は
まずいかな

デキる上司になって、部下にも楽に楽しく
仕事をしてもらえるようになりたいもんです

読んで全部出来たら、苦労は無いですが
気を付ける具体例はいっぱい書いてありました

反対意見も結構ありましたが・・
ここでは、言えません

2019年10月15日火曜日

本日のCD Jimmy Smith Vol3 ♪ Seven Classic Albums disc3




豪華メンバーのHouse Party

【House Party  1958】
Lover Man
Just Friends
Blues After All

そして1960年発売のBack At The Chicken Shack
名盤『Midnight Special』と同じ日に2枚のアルバムで
発売すること想定したの録音でバランスが良い名盤です
やはりケニーバレルとの相性も抜群

organ : Jimmy Smith
guitar : Kenny Burrell
tenor sax : Stanley Turrentine
drums : Donald Bailey

【Back At The Chicken Shack  1960】
Back At The Chicken Shack
When I Grow Too Old To Dream
Minor Chant
Messy Bessie

ファッツ・ウォーラーの代表的レパートリー集
ドラムはブラシで刻み
ギターはメロディも弾かず、ただただ4つを刻む
そしてスミスのソロも、ロングトーンを多用し、ファンキーさのかけらもない
抑えた演奏で、こういうのも疲れなくて良いね

【Plays Fats Waller  1962】
Everybody Loves My Baby
Squeeze Me
Ain't She Sweet

Squeeze Me


2019年10月14日月曜日

本日のCD Jimmy Smith Vol3 ♪ Seven Classic Albums disc2




Disc1からの続きでは1曲

【Groovin' At Smalls Paradise Volume 1 1957】
Laura

そして第2弾が翌年発売メンバーは同じトリオ
organ : Jimmy Smith
guitar : Eddie McFadden
drums : Donald Bailey

【Groovin' At Smalls Paradise Volume 2 1958】
Imagination
Just Friends
Lover Man
Body And Soul
(Back Home Again In) Indiana

1957年の2月と8月にマンハッタン・タワーズで収録されたアルバム
 とにかくメンバーが豪華
ケニー・バレル、アート・ブレイキー、リー・モーガン、
ルー・ドナルドソン、ティナ・ブルックス、カーティス・フラー
主役級のメンツが勢揃い
さすがにジミー・スミスも抑え気味のバッキングですね

organ : Jimmy Smith
alto sax : George Coleman, Lou Donaldson
drums : Art Blakey , Donald Bailey
guitar : Eddie McFadden, Kenny Burrell
tenor sax : Tina Brooks
trombone : Curtis Fuller
trumpet : Lee Morgan

【House Party 1958】
Au Privave


Body And Soul


Au Privave

  


2019年10月13日日曜日

本日のCD Jimmy Smith Vol3 ♪ Seven Classic Albums disc1


ファンキー+オルガン・ジャズのジミー・スミス
ハモンド・オルガンの音って張りがあって
躍動感があります

ハモンドオルガンってひとくくりかと思っていたら
ハモンドB3と言う機種があって
ジミースミスはこのハモンドB3の著名な専門家とのこと

お買い得CDシリーズのSeven Classic Albumsの1枚目は
1957年の「Jimmy Smith + Ld」からはじまりますが
この+ Ldはサックスの Lou Donaldsonで
ブルーノートがレーベルで
なんと日本限定発売らしい

スタンダードなスイングが多いですが、ラテンあり
ソウルフルな演奏要素で
理解しやすく、私には非常に聞きやすいアルバムです

organ : Jimmy Smith
alto sax : Lou Donaldson
drums : Donald Bailey
guitar : Eddie McFadden

Jimmy Smith + Ld 1957】
Soft Winds
Hollerin' And Screamin'
Round About Midnight
Star Eyes
Darn That Dream
Street Of Dreams
Cha Cha J

「Groovin' At Smalls Paradise Volume」も1957年リリースですが
これは1958年のライブ録音
これは、ギターとドラム、ジミー・スミスだけのトリオ録音

organ : Jimmy Smith
guitar : Eddie McFadden
drums : Donald Bailey

【Groovin' At Smalls Paradise Volume 1 1957】
After Hours
My Funny Valentine
Slightly Monkish

スタンダードにスイング
Soft Winds


名曲「Round About Midnight」
ジミー・スミスではこうなる