2021年5月16日日曜日

反省だなあ ショックです いや恐ろしい

  昨日、「四谷いーぐる」のオーナー後藤雅洋氏の書いた本を読んで

「インターネットの普及で誰もが自分の意見を開陳できるようになり、それが文化状況を活性化させた反面、身体経験の伴わない文字情報の氾濫が問題になってきている。ジャズで言えば、ロクに聴き込みもしないで評論家面する輩が増えてきた。」 これは私のことかと忠告を聞いたつもりでありました。

 が、その日のSoulive / Turn It Out のレビューでジョンスコが、いつものうねるフレーズでジャムっているのに、ジョン・スコのゲスト参加だが存在感がないとか書いてしまい失態してしまいました。

 実は現在の最近のレビューは、このブログで始めたころに結構いい加減に書いていたレビューを書き直している過去記事のリマスターを行っています。だいたい3年前に聴いたアルバムを今、再度聞き直してレビューも更新している感じです。

 普段は眠ってしまって聞かなくなってしまった名盤を再度聞いて、自分自身の経年変化も楽しんでいるのですが過去記事をコピペしながら修正するもんで、新しく加えたものと内容がダブっていたり文章のつなぎが変だったりすることはよくありますが、その時の体調や精神状態で、修正がメタメタだったりすることもしばしば。そんな時には見えた後で密かにしまったと思って密かに修正していることも多々あります。

 今回は、ジョンスコの参加は2曲だけだったのですが、アルバムの再聞き込みの時におそらく曲を勘違いして聞いてジョンスコは参加していない曲を聴いて、ジョンスコは参加していないぐらい存在感が薄いとしてしまったようです。ジョンスコ・ファンにとってはバカにしているような発言となってしまいツイッターでのご指摘で気づいた次第です。

 後藤雅洋氏の「ロクに聴き込みもしないで評論家面する輩が増えてきた」を次の日にやってしまった訳ですから、我ながら、いや恐ろしい💦

 このブログは同じアルバムを持っている人に、どんなアルバムだったか懐かしんでもらったり、そんなこともあるのかと聞いたことがないアーチストを聴くきっかけにしていただいたりして欲しいと思ってレビューを書いております。

 自分にとっては、記憶力が劣化していく中、音楽体験だけは劣化させたくないのと、ただ単に聴くだけより録音の背景を知って聞いた方がより深く楽しめたり、年代を追ってアルバムを聴いてその変化に驚いてみたり今まで嫌いだった「世界史」を勉強しているような気分でも書いています。

 何よりも役に立つのは、自分の所有している音源が把握できるので、CD屋に行ってアルバムをダブって買うミスを防げることです。(防げないこともシバシバ発生はしていますが)

 幸いにして面白がって読んでいただける方も徐々に増えてきていますので、それを励みにしております。素人の書くレビューなのですが不適格はあっても、不正確はあってはならないとは思って続けてまいります。

 読んでいただいているかた、ご指摘事項ありましたら遠慮せずにこのブログにてコメントいただけると非常にありがたいです_(._.)_

0 件のコメント:

コメントを投稿