2025年3月17日月曜日

Funkadelic / Hardcore Jollies


 サイケなイラストで、派手な見た目のジャケット。収録されている音も、サイケでハード、ファンク・サウンドにぐちゃぐちゃのギターサウンドでやりたい放題の大好きなアルバムです。アメリカではあまり受けなかったそうですが、私には、いかれたこのサウンドは、かなり響いてきます。アルバムによっては打ち込みでデジタルになってしまったりしてますが、このアナログで廃退的なつくりは格別です。
 看板ギタリストのEddie Hazel(エディ・ヘイゼル)、次のギター・ヒーローとなるMichael Hampton(ハンプトン)、「おむつ」ギタリストの Gary 'Dowop' Shider(ゲイリー・シャイダー)がサウンドの要となっています。また Bernie Worrell(バーニー・ウォーレル)のうねるキーボードもこのパンチあるサウンドに広がりを持たせカラフルなスパイスを効かせてます。また、この形態にはホーン隊がいないくて、パーラメントとは違ったファンク・スタイルでハード・ロックに通じる激しいエレキギターが特徴だが根底に流れるものはロックではなくやはりファンクであるところがノリに乗っているファンカの魅力が満点のアルバムです。


 Funkadelic、P-FUNKの違いについては、河地依子著の P-FUNK に詳しい解説がありますので、これをを読みながらアルバムを聴くことあります。今回も見ていたら、3曲目の If You Got Funk, You Got Style には、正式加入前の Dennis Chambers(デニス・チェンバース)が叩いているとのことですが、デニスは未だ17歳の高校生でクレジットはないとのこと。(正式加入は卒業後の78年です)そう思って聴くと、確かに細かな小技のある、ドラミングのような気がします。また、このアルバムの Cosmic Slop はライブとなっていて Mothership Connection のライブのはずですが、観客の声は入っていません。なぜかと言えばリハーサル音源だからとのこと。なるほど・・私の所有の音源は紙ジャケCDの Made in UK の輸入盤の中古です。ライナー・ノーツはついてるんですが、Funkadelic の歴史がダラダラと書かれており、この盤についての説明は、ほぼ書かれていない代物です。河地依子氏の根性の情報収集の集大成の 河地依子著の P-FUNK も併せてお勧めです。
 いつも Funkadelic、P-FUNK を聴くと変態的な音楽だなあと思いますが、このアルバムはロックっぽいファンクを楽しめて、Funkadelics 初心者にも、楽しめるものかと思います🎶

vocal :George Clinton, Ray Davis, Fuzzy Haskins, Grady Thomas, Calvin Simon, Garry Shider, Glenn Goins, Gary “Mudbone” Cooper
keyboads : Bernie Worrell
lead guitar : Michael Hampton, Eddie Hazel
guitar : Eddie Hazel, Gary 'Dowop' Shider, Glen 'Gone Gouster' Goins
bass : Boogie Mosson, Bootsy Collins, Jimi Calhoun on "Comin' Round the Mountain"
drums : Jerome Brailey, Buddy Miles on "Comin' Round the Mountain"

producer : George Clinton

1. Comin' Round The Mountain / George Clinton, Grace Cook
2. Smokey / George Clinton, Garry Shider
3. If You Got Funk, You Got Style / George Clinton, Bootsy Collins, Bernie Worrell
4. Hardcore Jollies / George Clinton, Bernie Worrell
5. Terribitus Phase Two / George Clinton, Grace Cook
6. Cosmic Slop (Live) / George Clinton, Bernie Worrell
7. You Scared The Lovin' Outta Me / George Clinton, Glenn Goins
8. Adolescent Funk / George Clinton, Michael Hampton, Bernie Worrell





  

0 件のコメント:

コメントを投稿