2021年10月26日火曜日

本日のCD Cortijo ♪ En New York


 このアルバムはサルサ・ファンのマスト・アイテムとのことで、サルサバンドをやっていた友人の農とサルサの職人松井イチロー氏の影響で購入。今年は「小林香織の屋内de夏フェス!」でパーカッションで参加とのこと。元気そうでなにより。
 とはいうものの、彼に紹介された訳でもなく、どこかのCDショップで手に取って購入したはずで、後にサルサ好きのミュージシャン達は皆聴いているとのことを聴いて少し嬉しかったのを覚えています。さすがにマスト・アイテムだけあって、音質は問題にせず演奏は素晴らしく良い本物です。
 ラファエル・コル ティーホはプエルト・リコを代表するパーカッショニスト。そして、その相棒の名歌手イスマエル・リベーラ。プエルト・リコの島の中で親しまれていた島特有のリズム、ボンバ・プレーナを引っ提げて、サルサ誕生以前の50年代にニューヨークに乗り込んだのです。彼らのエネルギーに満ちあふれたサウンドとうねるようなリズムは、似たようなラテン音楽とは確実に一線を画すものです。私が最初に聴いたのはこの作品で購入していないものを見つけるたびに増やしています。どの作品もエネルギッシュでありますが、洗練されているとは言っても、アフロなビートを強調しまくった真っ黒な音楽性は本当に強烈でこの作品は現代のサルサっぽくなってきた音でコルティーホの中でも一番のお勧めアイテムであるといえます。
「彼がいなかったら今のサルサはなかった」とどこを見ても書いてあります。私は踊れるラテンのリズム音楽をさらに都会でも踊れるようにリズムをタイトにしたものがニューヨークサルサになったと認識しています。現代サルサにたどり着く前にこの音をプエルトリコから伝えたコルティーホ、これを継承してどのように現代サルサに変化していったのか?勉強してもしきれない音楽の世界ですね。



1. La Critica (Plena)
2. Chambelequ  (Guaracha)
3. Ton Ton Canelo (Bomba)
4. Bella Mujer (Bolero)
5. Cuembé (Bomba)
6. Mi Caballito (Guaracha)
7. La Caleza (Plena)
8. Cùcala (Bomba)
9. El Negrito Gulembo (Bomba)
10. La Chatarra (Plena)
11. A Bailar Bambulé (Bomba)
12. La Calabacita (Bomba)


▶ Cuembé



muu music webzine

  

0 件のコメント:

コメントを投稿