2020年10月15日木曜日

本日のCD Ramsey Lewis ♪ Salongo

 

DiscUnionの中古のソウル・ファンクコーナーでラムゼイ・ルイス
名前は聞いたことがるけど音は聴いたことが無い

聞いてみたかった人ではあるので
本作と「Sun Goddess 太陽の女神」を購入してみた

諸評を見ていると「太陽の女神」の方が評価高いんで
評価の低いほうから聞いてみることにしました

出だし 「Slick」はブルースピアノ?と思ったら
ブラス・ファンクになり、アフリカン・ファンク系ビッグバンドとなる
そして「Aufu Oodu」はスライがアースに進化する途中のようなサウンド
「Rubato」は夜明けを感じさせる吹奏楽で
「Salongo」は軽快なソウル
リズムもいかしててフルートソロもあり
どこへ飛んでいくのか?やりたいことは全てやる
ごった煮のような構成は嬉しい限り

帯には現代クラブシーンでも人気沸騰とあるが
こんなジャズっぽくてアフリカンな要素がかかるのか?

きっと昔はジャズ・バリバリだったのか?
youTubeで聴かずに初期から追っていくのも楽しそうですね

piano , electric piano : Ramsey Lewis
vocals : Tang
acoustic guitar, electric guitar : Byron Gregory
bass : Ron Harris
clavinet : Jimmy Bryant
drums, vocals : Steve Cobb
flute, percussion, vocals : Derf Reklaw Raheem

1. Slick
2. Aufu Oodu
3. Rubato
4. Salongo
5. Brazilica
6. Nicole
7. Seventh Fold

Salongo

Slick

Brazilica
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  



2020年10月12日月曜日

本日のCD Seven / Returns


 自分の所有音源を聴きながら、参加ミューシャンを見ていると様々なバンドの音楽を聴いているつもりでも、演奏しているミュージシャンは、ほぼ似通っています。つまり、私の聴く音楽は幅広広いとは思っているが、特定のミュージシャンの音に染まっているものなんだなと、気づいてはいます。
 日本のミュージシャンも例外ではなく、この SEVEN のメンバーもジャズ・フュージョンばかりでなくよく耳にする日本のポップスなどにも携わっておられる大御所の集大成のバンドで、私以外の方も知らず知らずのうちに特定のミュージシャンの音に染められているのかと気づき、音楽の世界でも世間は狭いもんだと思います。
 「音楽の本当のすごさを伝える」をコンセプトに村上”ポンタ”秀一が、デビュー35周年記念に2008年に結成したバンドで、「7(seven)」ドリーム・チームはバンド名と同様に7名🎶

drums : 村上“ポンタ”秀一
keyboards :  井上鑑, 島健
guitar : 松原正樹
bass : 後藤次利
percussion : 斎藤ノブ
sax : 本多俊之

1. One Phone Call
2. Swamp Walk
3. UpDraft
4. Two-Way Anova
5. Ronda
6. Sophisticated Things
7. Bop'n Roll
8. Crossway
9. Opus1.2
10. Jam Report




  

2020年10月10日土曜日

本日のCD Roy Hargrove Quintet ♪ With The Tenors Of Our Time


アメリカ合衆国テキサス州生まれのトランペッター・ロイ・ハーグローブ
アルバムは1993年~1994年の録音で
ロイ・ハーグローブ・ピアノ・ベース・ドラムの三人は変わらずに
3人のテナー奏者を曲ごとに迎える

ジョー・ヘンダーソンとジョニー・グリフィンはソリスト当人の曲を取り上げている
ロイ・ハーグローブ自身の曲は1, 9, 11
レビューで聴き込んでいるとサイラス・チェスナットのピアノは中々ですが
この人デビュー間もないようです

全体的にゆったりとした演奏でゆったりとリラックス
ハズレではないけど印象深くは無いんだな

trumpet : Roy Hargrove
piano : Cyrus Chestnut
bass : Rodney Whitaker
drums : Gregory Hutchinson

tenor sax : Ron Blake (1, 5, 6)
soprano sax : Ron Blake
flugelhorn : Roy Hargrove (2, 4, 7, 10)

1. Soppin' The Biscuit
featuring, tenor sax : Stanley Turrentine
2. When We Were One
featuring, tenor sax : Johnny Griffin
3. Valse Hot
featuring, tenor sax : Branford Marsalis
4. Once Forgotten
5. Shade Of Jade
featuring, tenor sax : Joe Henderson
6. Greens At The Chicken Shack
featuring, tenor sax : Johnny Griffin
7. Never Let Me Go
8. Serenity
featuring, tenor sax : Joe Henderson
9. Across The Pond
10. Wild Is Love
featuring, tenor sax : Stanley Turrentine
11. Mental Phrasing
featuring, tenor sax : Joshua Redman
12. April's Fool

Shade Of Jade

When We Were One
 
Never Let Me Go
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  









2020年10月9日金曜日

本日のCD Billy Cobham ♪ A Funky Thide Of Sings

 

今まで聞いていなかったのが信じられないぐらい
爽快なジャズ・ファンク・ロック

「Some Skunk Funk」のコブハムヴァージョンにはビックリ
キース・ジャレット作「Sorcery」のサンプリング、アレンジもすごい
「Thinking Of You」は、ディスコ・サウンドのくせに重い
完全ワンテイク、無編集の9分ドラムソロ 「A Funky Kind Of Thing」

本作は1975年発売
ブレッカー・ブラザーズの「The Brecker Bros. 」は1975年1月の録音 
「Some Skunk Funk」は、どちらの録音が先何だろうか?
まあブレッカー・ブラザーズが先だとは思いますが

drums, percussion, synthesizer : Billy Cobham
bass : Alex Blake (2)
guitar : John Scofield
keyboards : Milcho Leviev
sax: Michael Brecker (1 to 6, 8)
trombone : Glenn Ferris (1 to 6, 8)
trumpet : Randy Brecker (1 to 6, 8)

1. Panhandler
congas : Rebop Kwaku Baah
sax : Larry Schneider
trombone, flute : Tom Malone
trumpet : Walt Fowler
2. Sorcery
3. A Funky Thide Of Sings
sax : Larry Schneider
trombone, flute : Tom Malone
trumpet : Walt Fowler
4. Thinking Of You
5. Some Skunk Funk
6. Light At The End Of The Tunnel
7. A Funky Kind Of Thing
8. Moody Modes

Panhandler

Thinking of You

Some Skunk Funk
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  

2020年10月8日木曜日

本日のCD 松岡直也&ウィシング / The Show

 1980年と1983年の2回にわたって「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に出演し、その勢いで1981年の神戸市で開催された「ポートピア'81」のダイエー館(オムニマックス・シアター)の音楽を担当したサウンド・トラック・アルバム。
 これはROMANTIC VERSIONとして再販されているもので、松岡直也ウィシングの初期4作品のCD化の一枚。オリジナルのアルバムにSEを被せて編集されています。
 ブラス・セッションとストリングスを加えた日本のラテン・フュージョンの源流とも言える音源でしょう。しかし現在のラテン・フュージョンのキーボードとは違い、松岡直也のピアノはリズムよりメロディー重視の美しさ、響きを大事にしています。
 また、録音への参加メンバーを見てみると、今も日本のジャズ・フュージョンシーンを支える人たちがずらり。海外も含めて才能は集結することが、ここにも見られます。
 松岡直也&ウィシング は、私が高校、大学時代に流行ってたバンドで、FMでライブの特集などもやっていて、すごい音楽をやっている日本人がいると思っていたことを思い出しました。
 今更購入して聴いてみても素晴らしさがまたわかります。温故知新、ライブアルバムなども揃えていきたいものです🎶

piano (acoustic), electric piano(Yamaha CP-70), synthesizer : Naoya Matsuoka
composed by, arranged by : Naoya Matsuoka
guitar (solo and rhythm) : Akira Wada
drums (pearl), electronic drums (pearl syncussion) : Shuichi "Ponta" Murakami*
congas, surdo, percussion : Pecker
timbales, bass drum, tom tom, percussion : Martin Willweber
pandeiro, percussion : Yoichi Mishima
trumpet :KAZUMI TAKEDA
trumpet, flugelhorn (solo) : Kenji Nakazawa
trombone : Tadanori Konakawa
alto sax, soprano sax : Hidefumi Toki

【Guests】
guitar (rhythm) : Toru Aoyama
bass : Ken Watanabe
electric piano (fender rhodes), synthesizer :  Nobuyuki Shimizu
flute, alto sax : Takeshi Itoh
tenor sax : Haru Saitoh
tenor sax : Toshio Araki
trombone : Michio Kagiwada
bass trombone : Shigeru Kawashima
strings : Joe Katoh String Group

producer : Naoya Matsuoka, Yukio Seto

1. Prologue
2. The Show
3. Morgenrote
4. Caribbean Carnival
5. The Breeze And You (Part 2)
6. Evening Tide
7. One Last Farewell (Salsa Version)
8. Palau
9. The Breeze And You (Part 1)
10. Epilogue- One Last Farewell


The Show



  

2020年10月7日水曜日

本日のCD Twin Cities Funk & Soul


レアグルーヴ系レーベルSECRET STASH(USA)
Lost R&B Grooves From Mineapolice / St. Paul
ツイン・シティとは、プリンスを生んだミネアポリス、そしてセントポールを指す
1964~1979のロスト・ソウル・オムニバスで渾身の21曲入り

演っているバンドのテンションも高く
当時の勢いと意気込みが伝わってきます
この時代のソウル・バンドの層の厚さと熱さには驚くばかり

ちょっと真似してみようとギターのカッティングをコピーしてみると
意外とイズムが複雑で周囲のリズム隊につられずに根性で耐えるとか
手数がきついみたいな曲もあり
生音でこのリズムは意外と難しい感じです

 1. All Day Long / The Valdons
2. Sock-A-Poo-Poo '69 (Part 1) / Maurice McKinnes & The Champions
  3. Work Your Flapper (Part 1) / Jackie Harris & The Champions
4. She's A Whole Lot's A Woman / Mojo And His "Chi 4"
 5. Ridin' High / Dave Brady And The Stars
6. I Ain't Gonna Cheat On You No More / Willie Walker
 7. Save Me / Wanda Davis
 8. Get Funky, Sweat A Little Bit / Jackie Harris & The Exciters
9. There Goes My Used To Be / Wee Willie Walker
10. Take Care / Wanda Davis
 11. Sweet Smell Of Perfume / Maurice McKinnes & The Champions 
12. Baby, Baby I Need You / Dave Brady And The Stars
 13. Love Me, Leave Me / The Valdons
 14. Dipstick / Willie And The Bumblebees
15. Rusty McDusty / Morris Wilson 
 16. Thieves In The Funkhouse / Band Of Thieves 
17. You Can Be / The Prophets Of Peace 
18. Saxophone Disco / Morris Wilson
19. Honey From The Bee / Willie And The Bumblebees
20. The Max / The Prophets Of Peace
21. Get Up / The Lewis Connection 

All Day Long / The Valdons

Sweet Smell Of Perfume / Maurice McKinnes & The Champions

Thieves In The Funkhouse / Band Of Thieves
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  



2020年10月5日月曜日

本日のCD Faces ♪ Snakes and Ladders 


最初の「Pool Hall Richard」だけシングルで後はいろんなアルバムから
1976年の解散後にリリースのベストアルバム

ブンチャカして、カントリーチックなロニー・レインの曲
土臭い感じのロック、ほのぼのロック
意外と激しいコマーシャルな曲ばかりでないんですよね

オリジナル・アルバムには収録されていないのは1曲だけ
「You Can Make Me Dance Sing or Anything」とのこと
コレクターには、これだけでまだ買わせる気か?的な評判で
結局、買ってモンクを言ってる評が多いですね
言う事が楽しいんだろうなって気もします

1. Pool Hall Richard
2. Cindy Incidentally
3. Ooh La La
4. Sweet Lady Mary
5. Flying
6.P ineapple and the Monkey
7. You Can Make Me Dance Sing or Anything
8. Had Me a Real Good Time
9. Stay With Me
10. Miss Judy's Farm
11. Silicone Grown
12. Around the Plynth

Pool Hall Richard

Cindy Incidentally

Miss Judy's Farm
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  

2020年10月3日土曜日

本日のCD ED Bennett ♪ Portland calling


レーベルオーナーでベーシストのエド・ベネットの
ピアノトリオ&ホーン 2 管のストレート・アヘッドなハードバップ・ジャズ・アルバム

最近あるあるのライナー・ノーツもしの紙ジャケですが
トランペットとテナーサックスやソプラノサックスをアクセントに味わい深い良盤
アメリカ太平洋岸北西部オレゴン州ポートランドの
ローカル・ジャズの水準の高さがわかります
とある販売サイトではUSマイナー・ジャズという
カテゴリーが付けられているところに売られていました

こんな演奏がポッと入って聴けるライブハウスがあったら
通ってカウンターでいつも酔っ払っちまいますね


bass : Ed Bennett
trumpet, flugelhorn : Paul Mazzio
tenor sax, soprano sax : Tim Willcox
piano : Dan Gaynor
drums : Tim Rap

1. Portland Calling
2. Waltz For Jill
3. Chasing The Hope
4. Ecaz
5. Holliday In Portland
6. Way Out Left
7. March Mist
8. News Blues
9. One For Blakey
10. Dance Of The Titans
11. Blues By Southeast

Portland Calling

Ecaz

Waltz For Jill
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  

2020年10月2日金曜日

本日のCD 渋谷ジャズ維新 Sunrise Zerosen Anthology

渋谷ジャズ維新とはJAPN JAZZの名演を人気DJ&クリエイターがセレクトするシリーズ

本作は第4弾でセレクトされたバンドは「ゼロ戦」
このバンドは2枚は1976年の「Asphalt」1977年の「Sunrise」で解散したバンド
本作は2枚のアルバムとリーダー石田かつのりのソロアルバム
1977年「Body Talk」からセレクトのアンソロジー(ベスト)
 
メンバーは、石田かつのり、村上秀一、山木秀男、岡沢章、芳野藤丸、益田幹夫、ラリー寿永、ジェイク.H.コンセプション、森野多恵子、菜花敦、大谷和夫、道夫長岡、鈴木正夫、佐野光利

イギリスで話題となったらしいが、アルバムは
オーディオ・チェック用レコードとして発売された一般市場にはあまり出回っていない
中古市場では高値を呼んでいるらしい

1. Sunrise
2. Circuit
3. Leaving Tonight
vocal : Tan Tan
4. Son Of Pin Head
5. High Way
6. What's Going On
7. Spanish Fly
8. Cool Head
9. Scrumble
10. Body Talk
11 Whisper Of Devil
12. Why He Never Knows
13. Twilight

Cool Head

Twilight

Son Of Pin Head
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  









2020年9月30日水曜日

本日のCD Elmore James ♪ The Sky Is Crying


ブルースは好きですが、ほぼギターはレギュラー・チューニング
札幌在住の時代にスライド・ギター戦前ブルースに興味を持ち
オープン・チューニングにトライして
教則本に必ず出てくるのがエルモア・ジェイムス
音源を持っていなかったので勉強のためにエルモアを聴き始めました

チューニングはオープンEで、エレキでボトル・ネックを弾いた草分け
単純ながら発明的なリフの「Dust My Broom」は
ボトルネックを使わずともブルースをかじったら真似してみるフレーズ
「The Sky Is Crying」は、レイボーンで知っていてこれで原曲を初めて聴きました
こういったカバーは原曲とかなり違うことも多いですが
これはそれなりでレイボーンとエルモアが重なって納得です

非常に攻撃的でギュンとくるスライドと激しい歌い方ですが、
なんと人見知りが激しい人だったらしい

1918年ミシシッピ州生まれ1963年5月24日に没
シカゴで心臓麻痺で亡くなったとのこと

Dust My Broom
bass : Leonard Ware
drums : Frock O'Dell
harmonica : Sonny Boy Williamson Ⅱ

The Sun Is Shining
drums : Henry "Sneaky Joe" Harris
guitar : Homesick James

Hawaiian Boogie
drums : Odie Payne

Sho' Nuff I Do
drums : Odie Payne
guitar : Ike Turner

Please Find My Baby
piano : Ike Turner

T.V. Mama
baritone sax : Mack Easton
bass : Jimmy Richardson
Drums : Red Saunders
tenor sax : Grady Jackson
trumpet : Sonny Cohn
vocals : Big Joe Turner

My Best Friend
drums : Odie Payne

Madison Blues
drums : Henry "Sneaky Joe" Harris
guitar : Homesick James

Cry For Me Baby
bass : Willie Dixon
bass guitar : Eddie Taylor
drums : Fred Below

The Sky Is Crying
bass : Homesick James
drums : Odie Payne

Sunny Land
bass : Chuck Hamilton
drums : Jesse Sailes
piano : Willard McDaniel

I Can't Hold Out
drums : Henry "Sneaky Joe" Harris
guitar : Homesick James

Look On Yonder Wall
drums : King Mose
harmonica : Sam Myers
piano : Johnny "Big Moose" Walker

I Need You
bass : Homesick James

Done Somebody Wrong
bass : Homesick James

Shake Your Moneymaker
drums : Sam Myers
piano : Johnny "Big Moose" Walker

The 12 Year Old Boy
bass : Homesick James
drums : Odie Payne

It Hurts Me Too
bass : Homesick James
drums : Odie Payne

Rollin And Tumblin
bass : Homesick James

Something Inside Me
bass : Homesick James

Standing At The Crossroads
baritone sax : Paul Williams
drums : Johnny Williams
guitar : Riff Ruffin
piano : Johnny Acey
trumpet : Danny Moore

 Dust my broom

The Sky Is Crying

Rollin And Tumblin
全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine