ラベル Guitar Collections の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Guitar Collections の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月3日土曜日

マイギターコレクション グレッチ リ ゾネーターギター


GRETSCH のリゾネーターギター

共鳴部分のコーンが金属で出来ています。

独特のサスティンと金属のコーンならではの
高音の伸びがあります。
金属のコーンにはGretsch AMPLI SONICとあります。
®マークついてるので、
この 金属コーンは登録商標になっていますね



ヘッド部分です
表のインレイ風のデザインはセンス良くカッコイイです
生産は中国



若干ネックがそって弦高が上がってきました。
ブリッジには弦高調節機能はないので
ヘッドのカバーを開けてトラストロッドで
調整すればよいのですが、めんどくさい


ので、、オープンDにしてボトルネックを
練習する専用機にしています。

お買い求めやすいお値段でしたから反るのかな。

バックも撮影しときました



どんな音がでるのか?

OPEN D チューニングでスライドしてみました。



全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  

2015年9月27日日曜日

マイギターコレクション ARIA エレガット



これも笹塚のリサイクルショップで購入
たしか3,000円ほど

小沼ようすけ氏とか
ガットギターで素晴らしいジャズを弾いてるし
なんかガットギター弾いてみたいなと思っていたら居ました

コンパクトで取り回しよく
見た目も好きな感じ

表面は木ですが、ボディは合成樹脂です


生音は小さいのですが
アンプを通せばそれなりの音が鳴りますので
練習用には十分です
プリアンプ部分はシンプル

ペグはガタガタしてたんで
自分で交換したんですが、穴が合わなくて
飛び出ましたが、ぱっと見はわかりません。


ネックはしっかりとしていますので
これからもソリとかは無さそう
でもボディとのジョイントがやや雑


型番はAMB56GC
サウンドホールの装飾の
デザインはセンス良いと思います

ガットギターって弦の交換面倒ですよね
まあまあ、きれいに結べているかと


ベッドの横に置いて
たまーに触ってあげています。



全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  


2015年5月25日月曜日

マイギターコレクション フェンダー テレキャスターデラックス


Fenderのテレキャスターですが少し変わった仕様で
テレキャスターデラックスとういう名前です

ストラトのようなデカヘッド

ビックアップは、ハムバッキングを2個


トーンとボリュームは2個


ブリッジはストラトタイプのトレモロ、アーム付けられますが
アームは基本的に使わない人なのでつけないで使用しています

ボディの裏上部にはコンター加工
してありますので弾いた時に身体にフィット感があります。


テレキャス➕ストラト➕ハムバッキング と言う欲張り仕様

音は、テレキャスとは若干違います。もう少し粘っこくマイルドな感じです。

かなりわたくしの好みで、数回楽器屋でお会いして惚れました。

これを購入まで学生の時手に入れた
ナチュラルカラーのテレキャスを
メインで使用していたのですが
23年ぶりの再会を記念して活動を始めた
スペクトラムコピーがメインの
 「熱血 Nekketu」
ではカッティングが多く
パキパキのテレキャス音で当時の
わたくしの腕では難しいこともあり
惚れたこともあり、うちに来てもらいました。

ライブなどで使用頻度が高いギターです。


全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  

2015年5月17日日曜日

マイギターコレクション アルバレス ヤイリ



k.yairi の輸出ブランドのアルバトロス
エレアコを欲しいと漠然と思っていた時に
新宿ロックインのヤイリブースで見かけました。

サウンドホールが無い!?
まっか!
気になりましたが、出会いの初日に試奏はせず

そして気になって1週間か2週間

まだいました。

同じようなモデルがありましたが
ボディの厚みが違いこちらのほうが厚め。
プリアンプも違います。こちらはボリュームと
2個のトーンコントロールのみ

試奏してみると生音はいまいちでしたが
アンプを通した音はこちらのほうが好み

迷いに迷いましたが、家に連れて帰りました。

その晩気になってネットで機種検索しましたが
どうにも出てきません。

ロックインに問い合わせてみると
(買った後に問い合わせとは順番が逆ですよね
わかってます)

 ホール無しのエレアコの試作品として作り
店頭展示していたものの、結局この仕様が採用されず
YD-88シリーズになったとのこと

つまりは、このタイプのギターは世の中に、これしか存在しない??

少なくとも市販はされていないようです。
後になって9フレットあたりにデッドなポイントが出てきましたが
ブリッジサドルの高さ調整で問題なし

弾いていて丁寧に作られたことを
感じるギターです。


そしてこんな音がします
ムーンリバーを優しく弾いてみました
(二日酔い気味でしたが)




全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  




2015年5月9日土曜日

マイギターコレクション 優しい音のエレガット MARTINEZ



中学生の時に手放して以来ガットギターは
手にしていませんでした。

しかしながら、最近色々なアーチストの音楽を
聞くにつれガットギターの持つ柔らかな音も出してみたいと思い

数年前に新宿の楽器屋をブラブラしていると
中古コーナーに彼がいました。

見た目の印象はガットギターなのにサウンドホールが無い?
いや、あるにはあるんですが
指板の付け根にナイキのマークのような穴があります

そしてサイドの上側にも空いています

サイドの上のホールは演奏者に音が
よく聞こえるようにという設計

MARTINEZというメーカーは全く知りませんでしたが
ドイツのメーカーのようであります。
(デューゼンバーグに次いでドイツ製は現在2本です)

このルックスと軽くボディの薄く弾きやすい
音もアンプを通すとなかなか
さらに値段も確か5万とお手頃だったので
うちに来ていただくこととなりました。

このギターはエレガットなので当然
ピックアップ内蔵です。
プリアンプはShadow ambiance というもの


これが優れもの(と私は思う)
生音でもキチンと音がでますが
アンプを通したほうがプリッとします。
さらにphaseスイッチを押すと奥行きのある音になり

スリーバンドイコライザーとチューナーもついています。


全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine

  


さて、どんな音がするか

My One And Only Love
を演奏してみました



クリック


2015年5月5日火曜日

マイギターコレクション ナチュラルカラーが渋味を感じる セミアコ エピフォン ELITIST


私、長い間テレキャス好きでしたが
ある時セミアコが欲しくなり
新宿のイケベから5年前に我が家にお越しになりました。
エピフォンセミアコと言えばカジノが有名ですよね
試奏の時にもかなり悩みましたが
335タイプのこれに惚れました。

フェンダー、テレキャスの丸みのあるネックと違い
細身のネックにフラットな指板

フロントピックアップ強めのリアとミックスした音が好みです。


全世界の音楽を聴きつくすことはできない
muu music webzine