2017年9月17日日曜日

print music レイアウト編集

Fly me to the moon の写譜をして

コードトレーニングを後につけて見ました
まずは1357のコード分解
そしてコードスケール
半音下からのスケールアプローチ
すると下2行分がなんとも見にくいことに・・
そこでこの間学習した「小節のはめ込み」
指定の段(小節)と1段の小節数を選ぶと・・・
すっきりしました♪

なるほど

だいぶマニアックな本でした 高内晴彦 VOICE OF BLUE


ジャズギタリストである高内晴彦氏の書下ろし
本は買ってみたものの
高内晴彦氏の音楽は実は聴いたことがありません

が、音楽関係の雑誌などには
数多く書かれていますので略歴は知っています

マイクスターン、ジャコパス、ジェフアンドリュース等と
NYで活動していて、真ん丸笑顔のギタリスト

本の帯に「関係者しか知りえなかったジャズの新事実が満載」
とあります
確かにNYで活動していた時の
様々なミュージシャンとの会話、交流話など
ネタは満載でした

しかし結構マニアックな内容で、音楽理論や音楽史
雑談チックなものが、これでもかと散らば目られており
どちらかと言うと目まぐるしい雑談本(いい意味で)

音楽をやっている人でないと(音楽を聴くことが好きな人には)
少しきつめの本ではあるかなと思います
いい意味で私のような人にはフーン、ホオと
読める本です

マニアな音楽話が好きな人にどうぞ
です



2017年9月12日火曜日

ハズル 少しはまってきました(少しヒント)


笹塚の紀伊國屋に入って
音楽関係の雑誌を見ていると
隣に何やら小さい箱がある

金属のパーツでできているパズル
パの丸を外してハズルだそうです

最初に買ってみたのはギャラクシー(写真右)

これはパイプの「切断面」を見ながら
いじくっていたら外れました
これは、見た目で外れる原理解ります


翌週にVIOLON(中央)を買ってみると
外れない
外れそうで外れない
そこで少しYouTubeのネタバレサイトを見てしまい・・
途中までは出来ていたので
直ぐに外れる原理は理解できる

そして昨日はDIAL(左)
触りながら、考える
そして箱を見てバラバラの状態から
パーツをどうやってはめるられるのか
想像する
!!
そうすると、
外す体勢はこれでなければダメ
ということは理解
偶然にも途中まで〇〇すことが出来ました

そこからが進まなかったです
間違ってるのかと思ってしまいました

面白い!!

3週連続で買ってしまうとは
もはや、はまっている??